低温注意報も出ている日々ですが
お散歩に行ってみましょ?セブンちゃん
フードも付いてるから寒さ対策バッチリだっ
「それってほんとう?」疑い深いワンコの視線

寒がりチワワだもの、長靴も欲しいよね、幼稚園児が履いてるような可愛い長靴

でも、強いワンコだ、裸足でがんばれ!

朝食後、すぐケーキタイムでした
4日目のフルーツケーキはとても美味しくて、先生のおっしゃっていた通りです
でもこれがなぜか最後の一切れ

またすぐ作りますっ

丹波の小豆です
お水をまめに替えながら三日間冷蔵
その後、ふつふつゆっくり煮込む予定

実家の母は小豆を煮るのが上手で、母が作ったおはぎに勝るものを
食べたことがありません
昔の小豆は粒ぞろいではなくて
虫喰いも混ざっており、母と私は、新聞紙を広げて小豆をざーっと撒いて
一粒一粒美しい小豆を選ったものでした
その楽しいはずの時間も、母が横に居る緊張で、私は息苦しかった気がする(笑)
母はいつも不機嫌な人だったから
そんな母がなぜか料理上手で、小豆を煮るのも上手だったんですよ
煮上がったあんこを私が一番にお椀に取って試食するのを
母は黙って見逃してくれていました
それはきっと、弟たちが餡子嫌いで食べようとしなかったからですね
それから母はたくさんのおはぎを黙々と作り、上機嫌でお友達のお宅に届けていました
小豆を煮ると、その時間、子供の頃の苦い思い出も胸をよぎるから
それを払拭したくて、また小豆を煮る
いつまで続くんだろうなぁ、負の記憶って
でもこんなにきれいな小豆だから、美味しく煮てあげないとね、私が

