1
▲
by things-to-do
| 2018-01-30 16:16
| ワンコ
ということさえ、息子は全く考えてはいないと思うけど
でもなぜか買ってきてくれました
昔からこの方のファンだと知っていたのかな

共通点もありました
コーヒー党だそうです
この方の幼いころのお気に入りの絵本は
長男も幼稚園生だった頃、大好きな絵本でした
共通点があってうれしいねー(^^)/
▲
by things-to-do
| 2018-01-29 11:24
| 日々のこと
▲
by things-to-do
| 2018-01-28 15:52
| パンとお菓子
低温注意報も出ている日々ですが
お散歩に行ってみましょ?セブンちゃん
フードも付いてるから寒さ対策バッチリだっ
「それってほんとう?」疑い深いワンコの視線

寒がりチワワだもの、長靴も欲しいよね、幼稚園児が履いてるような可愛い長靴

でも、強いワンコだ、裸足でがんばれ!

朝食後、すぐケーキタイムでした
4日目のフルーツケーキはとても美味しくて、先生のおっしゃっていた通りです
でもこれがなぜか最後の一切れ

またすぐ作りますっ

丹波の小豆です
お水をまめに替えながら三日間冷蔵
その後、ふつふつゆっくり煮込む予定

実家の母は小豆を煮るのが上手で、母が作ったおはぎに勝るものを
食べたことがありません
昔の小豆は粒ぞろいではなくて
虫喰いも混ざっており、母と私は、新聞紙を広げて小豆をざーっと撒いて
一粒一粒美しい小豆を選ったものでした
その楽しいはずの時間も、母が横に居る緊張で、私は息苦しかった気がする(笑)
母はいつも不機嫌な人だったから
そんな母がなぜか料理上手で、小豆を煮るのも上手だったんですよ
煮上がったあんこを私が一番にお椀に取って試食するのを
母は黙って見逃してくれていました
それはきっと、弟たちが餡子嫌いで食べようとしなかったからですね
それから母はたくさんのおはぎを黙々と作り、上機嫌でお友達のお宅に届けていました
小豆を煮ると、その時間、子供の頃の苦い思い出も胸をよぎるから
それを払拭したくて、また小豆を煮る
いつまで続くんだろうなぁ、負の記憶って
でもこんなにきれいな小豆だから、美味しく煮てあげないとね、私が


▲
by things-to-do
| 2018-01-27 12:06
| 日々のこと
ご覧のように、耳の後ろ毛に毛玉が発生しちゃったセブンちゃん
飼い主が触るとフギャっと怒るので

トリマーさんにカットして頂くしかないんですけど
大雪で美容室の予約は泣く泣くキャンセルになりました
凍結して危険な路面を、安全に走れるのはいつになることでしょうか
それに低温注意報まで出ましたね
さすがメキシコ産、チワワのお腹の毛って・・薄いの薄くないの、薄すぎて

お外の寒さに耐えられるのでしょうか
聞いてる?セブンちゃん
お腹の毛が薄い話、じゃなくてお外に出られない話

飼い主もひきこもってフルーツケーキ作り
ハンドミキサーの音にも慣れてくれたワンコです
(前回までギャンギャン吠えてた・・

先生に優しく言われました
熟成するのを待つそうです
先生の三日待て説が正しいのかどうか
一日目から毎日食べて検証している私です

実は、あさってお友達に会う約束があるので2台焼きました
「寒すぎるからランチは止めにしない?」ってメール来ないかなって
それが心配〜

▲
by things-to-do
| 2018-01-24 23:40
| ワンコ
▲
by things-to-do
| 2018-01-22 14:45
| 日々のこと
▲
by things-to-do
| 2018-01-15 15:24
| パンとお菓子
▲
by things-to-do
| 2018-01-11 22:44
| パンとお菓子
今年最初のケーキ教室です
ロールケーキの生地作りがどうもイマイチだっ、と自分の腕を常々嘆いていたSちゃんと私
満を持して三度目のロールケーキレッスンを受けました
↓巻き方もイマイチだっと自覚したので練習あるのみです

「これは、本物のロールケーキだね。」と家族
偏食家族にも好評でーす ヾ(^v^)

「これ、食べてみて下さい。」おずおずとSちゃんが差し出したのは
伊達巻一本
「夕べ、作ったの。美味しいかな。でも、食べてみて。」
お節を用意しない私の食卓に伊達巻が登場しました

ケーキ教室に通ってSちゃんに知り合えたことは幸運でした
モデルさんのような八頭身美人で賢くて誰よりも優しくて

いつか中国に帰りたいって思っているのかな、寂しいけど

▲
by things-to-do
| 2018-01-08 13:20
| パンとお菓子
お節料理を用意しない我が家の、お正月らしからぬ写真で
ごめんなさい
偏食家族たちはお節にけっして箸をつけませんから
私一人で重箱に苦戦するというとんでもないお正月を経て(T_T)
今では三が日も、お寿司やケーキが並ぶという・・お誕生日のようなクリスマスのような食卓が
定着しました(あきらめました)
でももう5日、お正月気分も抜けましたね


今まで近寄りがたかったカポーティを読もうと思ったのは
暮れに「グレーテルの・・」を観たからです
フルーツケーキを焼く前に本を読みました
手前の新書はお二人のお名前に引かれたからですが(編集者の思惑通りに)
サブタイトルこそが中身で、面白くて一気に読みました

↑こちらは息子が「読めば?」と貸してくれた本
読む・・気になるかどうか・・ですね
とりあえず積んでおこ
お雑煮に飽きてパンを買い込みました。高カロリーなメロンパンも(*'-')
パンは普通なんですけど、刺さってるメープルシロップが美味しかった
このスティックだけ、どこかに売ってないかなぁ(笑)

テーブルの脚に巻き付いてお昼寝するワンコ
セブンちゃん、それ、苦しくないの〜?
▲
by things-to-do
| 2018-01-05 16:41
| 日々のこと
|
Comments(2)
1